・ベアリングの特長

 

 1.精密な機械部品

   ベアリングは回転時の摩擦をできるだけ小さくするための部品で、回転部分には欠かせないもの
  です。
ベアリングの中には、転動体と呼ぶ鋼球又はころが入っています。
   転動体が鋼球であるボールベアリングは、使いやすさもあり、数多く使用されています。軸受の内
  外輪の軌道面および鋼球の表面には、回転時の
摩擦力を小さくするため、超精密表面加工が施さ
  れています。特に鋼球表面の凹凸は非常に小さく、いまや0.00001(10万分の1)mm以下のレベル
  で、
鏡の表面のようになっています。


 
 
 2.国際規格に基づいた互換性商品

  ベアリングは、その規格が国際標準化機構(ISO)のもとに主要寸法、公差など、規格の統一が図
  られた国際的に互換性のある商品です。
  
 日本のベアリング産業は、国内あるいは海外においてベアリングを生産し、世界全体における生産
  の半分程度を占めるようになっています。また、製品の輸出や海外における生産をとおして、様々な
  国における人々の生活を支え、産業の発展に貢献しています。

略号説明

ISO/TC4 −   国際標準化機構/転がり軸受専門委員会(International Organization for Standardization/Technical Committee 4)
 JISC 日本  日本工業標準調査会
(Japanese Industrial Standards Committee)
 AFNOR  フランス  フランス規格協会
(Association francaise de Normalisation)
 ANSI  USA  アメリカ規格協会
(American National Standards Institute)
 BSI  イギリス  英国規格協会(British Standards Institution)
 CSBTS  中国  中華人民共和国規格協会
(China State Bureau of Technical Supervision)
 DIN  ドイツ  ドイツ規格協会
(Deutsches Institut fuer Normung)
 GOST R  ロシア  ロシア閣僚会議国家標準委員会
(State Committee of Russian Federation for Standardization and Metrology)
 SIS  スウェーデン  スウェーデン規格協会
(Swedish Standards Institute)




3.地球環境にやさしい商品です。

   ベアリングは回転部分の摩擦を低減し、力やエネルギーを無駄なく伝えることができる地球環境に
  やさしい商品で、エネルギーの節約に大いに貢献しています。

   例えば、自動車には100個以上のベアリングが使われていますが、もしベアリングが使われていな
  かったとすると、日本において年に50万キロリットルもの燃料が余分に必要になります。この量はド
  ラム
缶で積み上げると富士山の約600倍となり、縦につなげていくと沖縄から北海道までの長さにな
  るほどの大きな量です。